児童館こいのぼりがいっぱいプロジェクト
全国の児童館で、子どものゲンキの象徴「こいのぼり」を掲げます!
北陸
つばきの郷児童館こいのぼりプロジェクト!
つばきの郷児童館では、未就園児親子を対象でこいのぼりの被り物をつくりました。シールを貼ったり、色を塗ったり、可愛いこいのぼりができました!壁の大きなこいのぼりに貼る鱗を、放課後児童クラブや来館した子ども達にメッセージや絵を描いてもらったところ、たくさんの鱗が集まりました。みんなのメッセージが全国に届きますように!...
北陸
福井県坂井市 福井県児童科学館
7mのアーチ型こいのぼり2基に、参加された方々がデザインした「ミニこいのぼり」をうろこ状に貼り付けて「ジャンボこいのぼり」をつくるプログラムを開催しました。...
北陸
新潟県阿賀野市 京ヶ瀬児童館
京ヶ瀬児童館は今年、初めて「こいのぼりがいっぱいプロジェクト」に参加しました。乳幼児の手型と小学生の手型でこいのぼりのうろこをはりました。「ぺったんこ」 と楽しみました。手型うろこいっぱいの大きなこいのぼりは大きな大きな窓で泳いでいます。公園に面しているので道行く人たちも見て楽しんでいます。みんなみんな元気になあれ!子どもたちも大人も、地域も、そして全国のみんながこいのぼりで元気になってくれること...
北陸
金沢市立三和児童館
今年の大きなこいのぼりは手形のこいのぼりとスポンジに色をつけ押して模様をつけたこいのぼりを作りました。子ども達も、それぞれ自由に飾りをつけたこいのぼり帽子をかぶり、大空の下でパチリ!大好きなジャングルジムの上で、子ども達も空に泳ぐこいのぼりも嬉しそうです。...